中小企業診断士 中陳和人のブログ - 中小企業診断士 中陳和人のホームページ

中小企業診断士 中陳和人の「夢をかなえるブログ」~目指せあの頂へ~

中小企業診断士でITコーディネータの中陳和人(なかじんかずと)が、企業経営に役立つヒントや日頃の雑感などを書き綴るブログです。

IT、財務、コミュニケーション、人材育成などの真面目なお話だけでなく、夢の実現に向けた日々の工夫、読んだ本や趣味や余暇の出来事などについても書いていきます。

くつろいだ感じでお読みいただければ幸いです。(さくらインターネットサーバからのリンクです)

中小企業診断士 中陳和人のブログ

富山県よろず支援拠点での相談員の仕事が11年目に入りました&最近の米国に思うこと (日, 27 4月 2025)
この4月から「富山県よろず支援拠点」のチーフコーディネーター(相談員 兼 他の支援機関との調整係)の職を拝命しました。前任者がとても素晴らしい方であり、私のみならず他のコーディネーターもその方を慕う気持ちでこの仕事をして … 続きを読む →
>> 続きを読む

平岡正明さんの『昭和ジャズ喫茶伝説』 (Sun, 16 Mar 2025)
平岡正明さんが亡くなったのは2009年のことだということです。この本は今年の2月に出版されているので、亡くなってから15年以上も経過しています。しかも本の内容は昭和のジャズ喫茶をテーマにしたもの。単行本として出版されたの … 続きを読む →
>> 続きを読む

トーマス・マン『魔の山(上)』 (Sat, 08 Mar 2025)
24歳のドイツ人青年ハンス・カストルプがいとこが入院しているスイスの高原のダヴォスにあるサナトリウム(療養所)を訪れるところから始まる物語です。こういうものを読もうという動機はなかったのですが、たまたまなんとなく気になっ … 続きを読む →
>> 続きを読む

レイ・カーツワイル氏『シンギュラリティはより近く:人類がAIと融合するとき』 (Sun, 23 Feb 2025)
レイ・カーツワイル氏は、ご存じ「シンギュラリティ」という言葉を、AIの進化によって人類全体の知能をコンピュータが上回る時が2045年には到来するという意味で人口に膾炙した方です。このカーツワイル氏の新刊『シンギュラリティ … 続きを読む →
>> 続きを読む

2025年(令和7年)NHK大河ドラマ「べらぼう」の蔦屋重三郎同時代年表を作りました (Wed, 15 Jan 2025)
NHKの新しい大河ドラマ「べらぼう」が始まりました。初回は明和九年の江戸の大火のシーンでした。今までの大河ドラマでは、主人公の子ども時代から始まるのが通例でしたが、今回はいきなり大人としての登場だったため、はて?この時蔦 … 続きを読む →
>> 続きを読む

トップに戻る パソコン版で表示